ようこそ「ますどら」へ

btakeshi
btakeshi

 当サイト「ますどら」を管理している BUTO Takeshi (btakeshi)です。こんなページまで読んでいただいて、本当にありがとうございます。

 この「ますどら」に関して、思いついた時に思いついたことを、つらつらと記録していきます。お時間があるときに読んでいただけると幸いです。

Happy Math-ing!

「ますどら」について

 この「ますどら」は、管理人(btakeshi)が実際に自分の授業で使うために作成しています。必要にせまられてコンテンツを作成しているため、あちこち工事中で常に中途半端です。やけに充実しているページがあるかと思えば、練習問題しかないページがあったりと、とにかく未完成です。最初に誤っておきます。ごめんなさい。

 永遠に未完成、だけど「無限の彼方」で完成する日を夢見て、毎日コツコツ頑張ります。いや頑張ろうと思っています。ライフワークにできたらいいなぁ、なんて考えています。よろしくお願いします。

コンテンツについて

 管理人が自分の授業で使うために作成した数学コンテンツです。読むだけで考え方や解き方が伝わるようにと思っているため、できるだけ豊富に説明を入れていきます。説明が多すぎて逆にうるさくなりすぎてる気もしますが、当面はこの方向で行こうと思います。

 授業で説明を聞かなくても、一人で学習を進められる人を対象に説明する内容を考えています。教科書を読めばある程度は理解できるが、あと少しだけフォローが必要な人、そんな人が読めば理解できるレベルを意識していきます。

サイト名「ますどら」について

 数学って繰り返し練習が必要です。いわゆるドリルで基本的な問題を解けるようになったら、それらを組み合わせると難しい問題が解けるようになります。このとき初めて数学の楽しさ・面白さを感じることができるのです。とはいえ数学が苦手な人は練習量が不足しています。そんな皆さんが少しでも繰り返し練習で分かった!を積み重ねられるようなコンテンツが欲しいと考えました。そこで数学が上達する特効薬といった意味で「ますどら」(math drugs)と名付けてみました。

 もう1つ。某有名ゲーム「パズドラ」に音が似ていたという理由です。カタカナだとパクった感が出るような気がしたため、ひらがな表記にしてみました。

リンクについて

 ここまで何度も言い訳してきた通り、永遠の未完成、常に工事中です。それでもリンクしてくれるという方がいらっしゃるなら、こちらからお願いしたいくらいです。どうぞ自由にリンクしてやってください。

btakeshi
btakeshi

未完成で中途半端な理由を探しまくって整理しました。つまり言い訳です。未完成だし中途半端だけど理解していただけるならば、自由に御利用ください。

プライバシポリシー

プライバシーポリシープライバシーポリシー